思い出の地
最近少し夕方の日も延びて、 日中のお日様の温もりも実感できる季節になってきましたね。 毎週木曜日の夕方からの稽古 時間帯も夕方6時半から21時までたっぷりとあって 小学生、中学生、大人も たくさんの剣士で体育館を全面使って毎週盛大に稽古を実施しています。...
2018年2月9日
立春
2月4日日曜日は、立春 徐々に寒さが和らぎ、春に向けて少しづつ温かくなっていく時です。 そんな中、狭山台剣友会では、先生方の昇段審査に向けての稽古や保護者の方が 一緒に竹刀をもって剣道をされている姿など、とても子供達にも大事な姿を 見せてくださります。...
2018年2月5日
納会に向けて
先日の豆まき会も盛大に終わり 狭山台剣友会の行事も残すところ 最後の納会だけとなりました 今年の納会は第40回という節目の納会です。 開催日時は、3月25日 日曜日 場所は、堀兼農村改善センター 9時からです 40年も会は続き 物事を末永く続けるということは...
2018年2月3日


豆まきの稽古始め
2月最初の稽古となる本日は、 毎年恒例行事 少し早めの節分 狭山台剣友会の豆まきです。 稽古後、福が舞い降りたかのように、みんなが楽しそうにしている姿は、 とても印象的でした。 今日の為に、 お母様方が時間の合間をみて、おひねりをたくさん作って頂きました。...
2018年2月1日