top of page
検索

11月 最後の日曜日に

  • 執筆者の写真: 狭山台 剣友会
    狭山台 剣友会
  • 2021年11月29日
  • 読了時間: 1分

 11月の最後の日曜日は、かなり冷え込みましたが、


そんな寒さを吹き飛ばすごとく狭山台剣友会に


かわいいちびっこさんたちが、たくさん体験で参加されました。


狭山台剣友会も少子高齢化が進んでいるなか、とてもうれしいことです。


普段は歩み足


でも

剣道はおくりあし?


・・・・


ひだりがうしろで みぎあしがまえ?


・・・・


始めはみんな首をかしげながらやっていましたが、


説明した数分後には、簡単に送り足をやってしまう姿に指導者たちが驚きをかくせませんでした!


普段出さない大きな声や竹刀を握ってふるような動作は

なかなかやらないことですが、

正座や立礼など、大人でもなかなか経験しないことを

剣道では習うことができます!


今回の楽しそうな写真を本当はここでお見せしたいのですが、個人情報の保護の観点から

お見せすることはできませんが

見学体験は随時行っておりますので、

是非生の剣道をご体験ください


防具を身に着けた大人たちの迫力のある稽古も見学できます。

みなさんのご参加をお待ちしております!


わからないことがあれば、ホームページの入会案内からご連絡ください。


 
 
 

最新記事

すべて表示
稽古初め

1月8日 新年迎えての稽古初めがありました。 この時期は、とても床が冷たくて稽古を行うにも大変な時ですが 子供たちも大人もみんなで竹刀を握り楽しく稽古することができました。 今年は、先生方からの子供たちに伝える話があり とても貴重な言葉を頂くことができました。...

 
 
 
稽古納め

令和4年12月25日 クリスマスの日に稽古納めとなりました。 今年から子供も大人も一緒に稽古に取り組むようになり 中学生OBも参加してくれた稽古納めは、とても活気あふれる稽古納めとなりました。 新型コロナ感染対策を行いながら、元気に楽しく1年を過ごせたことに感謝しています。...

 
 
 

Komentáře


お知らせ
アーカイブ
タグ
bottom of page