top of page
検索

11月スタート

  • 執筆者の写真: 狭山台 剣友会
    狭山台 剣友会
  • 2017年11月2日
  • 読了時間: 1分

秋も深まりカレンダーもあと二枚

今年もあと二ヶ月となりました。

時間が経つのは、本当にはやいですね・・・

と同時に子供達の成長も本当にはやいです。

ついこの間まで、防具も付けらない子、泣き虫だった子

そんな子供達が剣道を通じて日々、成長していく姿は

本当にうれしいかぎりです。

先月10月29日(日)狭山市の智光山公園内狭山市民総合体育館で行われた

第56回狭山剣道大会(団体)では、子供も大人も元気に楽しく参加して参りました。

勝敗結果よりも、試合に参加することが大切で

大きな会場の観衆が見守る中

一対一の勝負

それはそれは緊張します

でも、普段体験できない貴重な経験をできたこと

参加できたことに感謝しましょう。

また、試合のために指導された先生

陰で支えてくれた先生方に感謝をする気持ちを忘れてはいけません。

礼に始まり礼に終わる

相手の気持ちを敬い

感謝の気持ちをこれからも忘れずに剣道を正しく学んでいきましょう!!!


 
 
 

最新記事

すべて表示
稽古初め

1月8日 新年迎えての稽古初めがありました。 この時期は、とても床が冷たくて稽古を行うにも大変な時ですが 子供たちも大人もみんなで竹刀を握り楽しく稽古することができました。 今年は、先生方からの子供たちに伝える話があり とても貴重な言葉を頂くことができました。...

 
 
 
稽古納め

令和4年12月25日 クリスマスの日に稽古納めとなりました。 今年から子供も大人も一緒に稽古に取り組むようになり 中学生OBも参加してくれた稽古納めは、とても活気あふれる稽古納めとなりました。 新型コロナ感染対策を行いながら、元気に楽しく1年を過ごせたことに感謝しています。...

 
 
 
お知らせ
アーカイブ
タグ
bottom of page