top of page
検索

用意万端

  • 執筆者の写真: 狭山台 剣友会
    狭山台 剣友会
  • 2020年6月3日
  • 読了時間: 1分

6月に入りました

早いもので1年の半分が過ぎてしまいましたね!

まだ狭山台剣友会も剣道再開の時期はまだ未定ですが

世の中が少しいい方向に流れはじめているところです。

焦らずにその時が来るのを楽しみに待ちましょう!

この時期は、梅雨の入りで、とても湿度が高い時期です

防具をほっておくと

カビが生えたり虫がついたり

いつの間にかとんでもないことに!

天気がいい日は

風通しの良いところに干すと防具にいいと思いますよ!

防具をつけられなくても

竹刀をもって外で楽しく素振りする

天気のいい日にお日様をあびて素振りをする

公園の日陰やおうちの前で、風を感じながら素振りをする

夜の星空を眺めながら素振りをする

竹刀一本あれば色々な場面で普段とは違う感覚で

素振りができます。

逆に急に防具をつけて竹刀を振るなんて

到底できません

肩を壊したり

手首を痛めたりと

怪我の原因にもなってします。

みんなと剣道ができるその日まで

1日何本でもいい

素振りをみんなで行いましょう!

竹刀を振ると

背筋が伸びて

気持ちいいいです

剣先を真っすぐ伸ばすと

胸を張って堂々としていられる

用意万端ですね!!!


 
 
 

最新記事

すべて表示
稽古初め

1月8日 新年迎えての稽古初めがありました。 この時期は、とても床が冷たくて稽古を行うにも大変な時ですが 子供たちも大人もみんなで竹刀を握り楽しく稽古することができました。 今年は、先生方からの子供たちに伝える話があり とても貴重な言葉を頂くことができました。...

 
 
 
稽古納め

令和4年12月25日 クリスマスの日に稽古納めとなりました。 今年から子供も大人も一緒に稽古に取り組むようになり 中学生OBも参加してくれた稽古納めは、とても活気あふれる稽古納めとなりました。 新型コロナ感染対策を行いながら、元気に楽しく1年を過ごせたことに感謝しています。...

 
 
 
お知らせ
アーカイブ
タグ
bottom of page